バックナンバー

  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様

【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様

2023/04/27 (Thu) 13:30
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春の日差しが心地よくなりました。

私は基本的に家が好きなので、1日中家から出ないことも多いですが、外に出たら意外と快適でびっくりしました。

少し前になりますが、4月になったので新入生が入学されたことと思います。私が入学したときは、上京したのもあり、ワクワクしてたことを思い出します。私は恥ずかしながら、1年生の時は遊び惚けており、再提出の嵐でした。2、3年生ぐらいから真面目に建築に取り組み始めたのですが、新入生の皆さんも建築の世界に「真に」入るきっかけを見つけられるといいですね!

広報学生委員 森田彩香(後藤研究室 修士2年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 6/2(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
02 2022年度学生優秀作品
03 3/22~6/10「村野藤吾と長谷川堯」「建築科鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平」
04 建築遺産「大学セミナーハウス本館」保全/クラウドファウンディング
05 「第48回彩寿会展2023」開催のお知らせ
06 新美の巨人
07 5/15必着 葛西臨海水族園整備等事業見直しについての署名のお願い
08 こちら事務局
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 4/19(水)安藤忠雄講演会in大隈記念講堂

今年の春の大会は特別講演に日本建築学会賞(作品)を受賞された宮崎浩氏をお迎えします。
3年ぶりに対面での懇親会も開催いたしますので、奮ってご参加ください。

開催日:2023年6月2日(金)
会 場:63号館2階03-04

■通常総会 17:30~18:15
2023年度活動報告・収支報告他
2023年度活動計画・収支予算
2023年度役員選任
■特別講演 18:15~19:25
講 師:宮崎 浩氏(苗1975) 
プランツアソシエイト代表取締役
テーマ:「長野県立美術館の現場から」(仮)
長野県立美術館:2022年度日本建築学会賞(作品)

■懇親会 19:30~21:00  63号館1階
  参加費:会員及び同伴者/3,000円 学生500円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
02 「第3回 BIMによる建築生産と施設運用の高度化に関するシンポジウム」開催の報告

稲門建築会賞受賞者
■稲門建築会賞(学部修士総合成績優秀者)
 柿田哲志(建築構造/早部研)
■稲門建築会賞(芸術学校最優秀卒業計画)
福本英人(芸術学校建築都市設計科)

建築学科計画系優秀作品
■早稲田建築設計賞(修士計画)
 櫻井悠樹(小林研)
■卒業計画
 □金賞
 モフモフ:富田奈歩(田辺研)、平岩理子(小林研)、若松南海(矢口研)
 ※4月15日発行のWA2023には若松南海さんのお名前が昨年度の受賞者のお名前に誤記されていました。お詫びして訂正いたします。
 □銀賞
かつをんち:芝麻由香(吉村研)、竹田雄紀(田辺研)、林泰地(後藤研)
□銅賞
shugendo:梶谷菜々美(後藤研)、杉山太一(古谷・藤井研)、宮下敬伍(吉中研)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
03 2022年度稲門建築会近畿支部「交流の夕べ」を開催の報告

《展覧会のご案内》
森義純氏(苗1970)より下記展覧会のご案内をいただきました。

【村野藤吾と長谷川堯-その交友と対話の軌跡】
【建築科鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平】
会  期 2023年3月22日(水)~6月10日(土)
開催時間 10:00~17:00
休館日  日曜・祝日
会  場 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
      京都市営地下鉄 烏丸線「松ヶ崎」駅下車、1番出口より徒歩8分
入館料  一般200円 高校生以下無料
【村野藤吾と長谷川堯-その交友と対話の軌跡】
長谷川堯(1937-2019年)は、村野藤吾と出会い親交を深め、村野の歴史的評価を決定づける多くの活動を続けた建築評論家である。本展では、二人の交友と対話の軌跡を追いながら、長谷川の眼差しと言葉を手掛かりに村野の建築を振り返り、建築評論家・長谷川堯の成し遂げた仕事を通して、建築を社会が共有するためには何か、を考える機会にしたい。

【建築科鬼頭梓の切り拓いた戦後図書館の地平】
建築家・鬼頭梓(1926-2008年)は、1964年の独立後、全国各地に30を超える図書館を手がけた。同時に、図書館の書架や家具もデザインし、民主主義時代に相応しい開架式の閲覧室を持つ戦後図書館建築のパイオニアとして、大きな足跡を残した。
 本展覧会では、「生活の根拠地」としての戦後図書館の地平を切り拓いた彼の仕事と建築思想を、設計原図、撮りおろしの現況写真、模型などを通して紹介する。市民のだれもが等しく利用できる公共空間であり、民主主義の根底を支えるという図書館の原点を見つめなおすきっかけとなれば幸いである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
04 4/7(金)NIKKEN FORAM 田辺新一教授登壇

【ご支援をお願いいたします】
この度、建築遺産「本館」の保全費用を確保するためにクラウドファンディングを通じて皆さまからのご支援を募ることといたしました。募金の趣旨にご賛同いただき、あたたかいご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
ご寄付は、当ホームページ上の【寄付をする】をクリックして、お申し込みください。
https://congrant.com/project/cgiush/6103

以上公益財団法人大学セミナーハウスのHPより
※上記ホームページよりクラウドファウンディングの支援総額や支援の使い道等もご覧いただけます。
※目標額を超えてご支援いただいた場合は、その他の本館修繕費用といたします。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05 「第48回彩寿会展2023」開催のお知らせ

彩寿会は、1975年に創立され、早稲田大学建築学科の同窓による絵画をこよなく愛する同好会です。
現在、木村建一先生を特別同人として35名の同人で活動し、春に彩寿会展(本展)、秋に秋季展を開催しています。
毎回、沢山の方が来廊され、賑やかな展示会です。
この度、「第48回彩寿会展2023」を、下記の通り、開催いたします。
皆様のご来廊を、心からお待ちしています。
コロナは鎮まりつつありますが、細心の注意を払いながらの開催です。
                         
彩寿会 会長 原田 鎭郎(苗1966)
幹事 中嶋 浩三(苗1967)
松野 淳(苗1980)
森  義純(苗1970)

□会期: 2023年5月22日(月) ~ 5月28日(日)
□時間: 11:00 ~18:00(初日:14:00~,最終日:~15:00)
□場所: ギャラリーくぼた 3,4階会場(受付3階)
      〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-11 tel 03-3563-0005 
□これまでの彩寿会展の出展作品は、下記ホームベージにてご覧頂けます。
 彩寿会ホームページ  https://www.saiju-kai.org//
□同人(入会順)
木村建一(苗1957)、猪狩達夫(苗1959)、森義純(苗1970)、深谷俊則(苗1965)、
寺本敏則(苗1959)、倉橋潤吉(苗1959)、成瀬輝一(苗1965)、長野泰介(苗1959)、
丸山昭夫(苗1957)、河田新一郎(苗1963)、原田鎮郎(苗1966)、堀洋一郎(苗1965)、
中尾和子(苗1983)、楜沢成明(苗1959)、高橋志保彦(苗1959)、宇井幸作(苗1966)、
高戸章(苗1973)、相楽典泰(苗1967)、浅野忠利(苗1961)、川瀬俊二(苗1973)、
松野淳(苗1980)、吉田紀子(苗1965)、山田悍(苗1963)、大木紀通(苗1967)、
中嶋浩三(苗1967)、真喜志卓(苗1959)、松本年央(苗1970)、岸本雄二(苗1963)、
廣川昭(苗1976)、倉田裕之(苗1980)、高橋栄一(苗1973)、西川新八郎(苗1963) 
 [ゲスト(早稲田建築以外の出身者で会が認めた方)]
粟津礼子、斎藤光代、許崋山
□新入会員の募集
新たな同人の入会を歓迎しますので、下記にご連絡ください。
なお、稲門建築会の学生会員の参加も歓迎しますので申し出下さい。
□問い合わせ
幹事:中嶋浩三(苗1967) TEL 090-3046-6777 nakajima.kouzou@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06 『新・美の巨人たち』放送予定

テレビ東京系列『新・美の巨人たち』で吉阪隆正先生と佐藤功一先生の作品が取り上げられます。
番組では旅人=アートトラベラーが建築物、ゆかりのある場所などへ足を運び、作品の秘密や作者の人生に迫り、より豊かな美術鑑賞の旅へと視聴者を誘います。
どうぞお見逃しなく!

■吉阪隆正「大学セミナーハウス」
5月20日(土)22:00~22:30(テレビ東京)
5月27日(土)23:30~24:00(BS テレ東)

■佐藤功一「市政会館・日比谷公会堂」
6月3日(土)22:00~22:30(テレビ東京)
6月10日(土)23:30~24:00(BS テレ東)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
07 5/15必着 葛西臨海水族園整備等事業見直しについての署名のお願い

葛西臨海水族園の樹木約1400本の伐採を伴う整備事業計画案の見直しを求めて、
葛西臨海水族園の長寿命化を考える会より都議会議長宛に請願書を提出しました。
これに賛同して署名していただける方を募ります。

内容をお読みいただき、賛同していただける方は下記より署名簿をダウンロードをして、
自署または記名押印の上、葛西臨海水族園長寿命化を考える会事務局まで郵送してください。
締切は5月15日必着とさせていただきます。

葛西臨海水族園請願署名簿
https://drive.google.com/file/d/1NYh3cu5DWDJYtttVU5xjIyOdHPugvapT/view?usp=s

葛西臨海水族園請願解説図
https://drive.google.com/file/d/11wLyzw4V6QkFSWLj2TkXeqwTxPjZJPMv/view?usp=s

建築の専門家に限らず、一般の方の署名も集めていただければ幸いです。
お声がけをお願いします。よろしくお願いします。

署名簿送付先::葛西臨海水族園の長寿命化を考える会事務局
         一級建築士事務所 村松デザイン事務所
         〒169-0074 東京都新宿区北新宿4-8-18-504
         電話:090-4072-4907
締    切 :2023年5月15日

日本建築家協会から都知事に提出した要望書はJIA-HPに公開中です。併せてご確認下さい。
■葛西臨海水族園(仮称)整備等事業に関する東京都知事宛の要望書
https://www.jia.or.jp/jia-official/cms/wp-content/uploads/2023/02/oNCEntKe.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
08 こちら事務局

昼休みに中庭が学生で溢れるようになりました。新入生を迎え活気あふれる学生達を見ると、私も新鮮な気持ちになれるようです。
学生へ稲門建築会の認知度をアップさせるため、いろいろな機会に稲門建築会と言う言葉を出そうと思います。
3月の学科ガイダンスでは亀井会長から新入生に稲門建築会の説明をしていただき、4月に大隈講堂で開催された歓迎の学科ガイダンスでは祝辞を述べて頂きました。
また、芸術学校の新入生には事務局から稲門建築会の紹介を行いました。
今年度も将来稲門建築会を担う事になる学生の皆さんに、出来るだけ支援をしていきたいと思いますので、皆様のご協力(会費納入)をお願い致します。

事務局長 鴇田 隆(苗1973)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【稲門建築会メルマガ】
総編集長 :稲門建築会会長 亀井忠夫(苗1977)
編集責任者:広報委員長 兒玉謙一郎(苗1990)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
       早稲田大学 55-S-401
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************