バックナンバー

  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様

【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様

2022/11/21 (Mon) 13:26
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋も一段と深まり、鮮やかな紅葉の季節になりました。
私は20歳ぐらいまでは紅葉の魅力が分かりませんでしたが、23の今、ようやくわかるようになってきました。理工キャンパスの植栽も、意識して見ると、意外と色鮮やかで、中庭を歩くのが楽しいです。もっと植栽を増やしてほしいです。

最近大学では、学部4年生が卒業論文を提出していました。研究室が荒れに荒れていて、去年の悲惨さと焦りを思い出しました。この後に卒業設計もやったのかと思うと、あのころの熱意と体力はどこに消えていってしまったのだろう、としみじみ思います。建築業界は、社会に出ても卒論や卒計のような熱意をもってやっているのでしょうか。

広報学生委員 森田彩香(後藤研究室 修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 2022年度「OBOGによる仕事紹介」のご案内【学生向け】
02 合同クラス会完了のお知らせ
03 彩寿会第19回秋季展2022 開催のお知らせ
04 日本バウハウス協会 オンライン講演会のお知らせ
05 早稲田芸術学校からのお知らせ
06 こちら事務局

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 2022年度「OBOGによる仕事紹介」のご案内【学生向け】

この企画は【稲門建築会OBOGと学生の皆さんが本音で語り合う場の提供】をテーマに、稲門建築会・建築学教室・芸術学校が共催する稲門建築会の目玉イベントです。直接様々な業種のOBOGの方々と本音の話ができ、例年、学生とOBOGの双方から大好評をいただいています。
今年度は第1部業種紹介については、企業に作成してもらった動画を視聴する形式で開催します。第2部は企業ブースを設置し、3年ぶりの対面開催と致します。社会で活躍するOBOGの方と直接お話ができ、貴重な情報を得られる機会となりますので、是非積極的に参加してください。事前申し込み不要です。
対象者は大学・芸術学校の全在校生です。建築学科に限らず、他学科の友人もお誘いください。
(就職該当学年だけではありません。1、2年生も大歓迎です。)

開催日時
第1部 業種別仕事紹介 2022年11月18日(金)~12月2日(金)(動画視聴期間)
第2部 企業別仕事紹介 2022年12月3日(土)14:00~16:30 学生受付開始:13:30~
第3部 懇親会  学内での許可が降りず、今回は中止とさせて頂きます。

2.対 象 者
大学・芸術学校(修士課程および博士前期課程を含む)および他学科在籍者

3.参 加 費:無料

4.参加方法
■第1部について
・(11月18日~12月2日)の約2週間オンデマンド形式で視聴できます。
・11/17(木)配信予定のURLにアクセスし、視聴してください。業種紹介動画は約10分です。
 本年度作成分以外にも昨年、一昨年の動画も視聴できます。
・視聴後は別紙アンケートにて感想を提出してください。
■第2部について
・日時:12月3日(土)14:00~16:30 学生受付開始(1F):13:30~
・場所:63号館 1F 情報ギャラリー、2F 201~203会議室
・参加者は学生受付(63号館1Fに設置)にて氏名を記入し、名札を付けて参加してください。(名札は用意してあります)
・感染対策(消毒、不織布マスク着用)を行ってください。
・1企業15分を目途に交代して頂きます。少しでも多くの企業ブースに参加し、話を聞いて下さい。
  
5.共催:稲門建築会・建築学教室・芸術学校
※ 皆様の個人情報は、参加企業には開示しません。皆さんも連絡先等開示しないよう
お願いいたします。
  【問い合わせ先】稲門建築会事務局
Tel:03-3208-0640 e-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
02 合同クラス会完了のお知らせ

先週 11 月 6 日に今年度の合同クラス会が無事に完了致しました。
稲門建築会の⻲井会⻑を始め職域幹事や幹事企業皆さまの多大なるご協力とサポートに心より御礼申し上げます。
当日は現役学生さんより OBOG や同期の皆さまに多くご参加頂き、中川先生にも客席からご参加頂き、観客の皆さまにも楽しんで頂ける図鑑をベースとした座談会になったと思います。ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
03 彩寿会第19回秋季展2022 開催のお知らせ

 彩寿会は、1975年に創立され46年の歴史を持ち、早稲田大学建築学科の同窓による絵画をこよなく愛する同好会です。現在、木村建一先生を特別同人として35名の同人で活動し、年2回、春に彩寿会展(本展)、秋に秋季展を開催しています。
コロナ禍がなかなか収まらない中ですが、『彩寿会第19回秋季展2022』を、下記の通り、開催いたします。皆様のご来廊を、心からお待ちしています。

彩寿会 会長 原田 鎭郎(苗1966)
幹事 中嶋 浩三 (苗1967)
大木 紀通(苗1967)
森  義純 (苗1970)

□会期: 2022年11月18日(金) ~ 11月24日(木)
□時間: 11:00 ~18:00(初日:14:00~,最終日:~15:00)
□場所:  建築会館ギャラリー
      〒108-8414 東京都港区芝5-26-20 日本建築学会1階
□これまでの彩寿会展の出展作品は、下記ホームベージにてご覧頂けます。
 彩寿会ホームページ https://www.saiju-kai.org//
□同人
木村建一(苗1957)、猪狩達夫(苗1959)、森義純(苗1970)、深谷俊則(苗1965)、寺本敏則(苗1959)、倉橋潤吉(苗1959)、成瀬輝一(苗1965)、長野泰介(苗1959)、丸山昭夫(苗1957)、河田新一郎(苗1963)、原田鎮郎(苗1966)、堀洋一郎(苗1965)、中尾和子(苗1983)、楜沢成明(苗1959)、高橋志保彦(苗1959)、宇井幸作(苗1966)、高戸章(苗1973)、相楽典泰(苗1966)、浅野忠利(苗1961)、川瀬俊二(苗1973)、松野淳(苗1980)、吉田紀子(苗1965)、山田悍(苗1963)、大木紀通(苗1967)、中嶋浩三(苗1967)、真喜志卓(苗1959)、松本年央(苗1970)、岸本雄二(苗1963)、廣川昭(苗1976)、倉田裕之(苗1980)、高橋栄一(苗1973)、西川新八郎(苗1963) (入会順)
 [ゲスト(早稲田建築以外の出身者で会が認めた方)]
粟津礼子、斎藤光代、許崋山
□新たな同人の入会を歓迎します。
稲門建築会の学生会員で当会に関心のある諸君は本展示会を閲覧し、その旨を受付に伝えて下さい。学生が参加しやすい環境を関係者で検討します。
□入会などの問い合わせ:幹事:大木紀通(苗42) TEL: 090-7722-9357 goup10ten@jcom.home.ne.jp

大木 紀通(苗1967)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
04 日本バウハウス協会 オンライン講演会のお知らせ

メディアアートの先駆者、ラースロー・モホイ=ナジの芸術思想についての講演会を開催します。

【ラースロー・モホイ=ナジによる総合芸術の思想―生物学的統合】
■日時: 2022年11月25日(金) 18:50 - 20:30(無料)
■講師: 井口壽乃(いぐちとしの)氏
 埼玉大学 大学院人文社会科学研究科 教授
■主催: 日本バウハウス協会
■HP:https://nipponbauhaus.jp/news-20221007/
■お申込みURL:https://zoom.us/meeting/register/tJUldOutrjMiG9NUajcmhUU6dqLZrKdmiHYj
■お問合せ:https://nipponbauhaus.jp/contact-us/

日本バウハウス協会
理事長 浅野忠利(苗1961)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05 早稲田芸術学校からのお知らせ

★入学を検討されている方向けに「模型ワークショップ」「製図レクチャー」「公開授業」
「ナイトオープンキャンパス」などのイベントを予定しております。

11/30(水)公開授業・12/12(月)ナイトオープンキャンパス

イベントの詳細・お申込みは下記URLよりご確認いただけます。
https://www.waseda.jp/school/art/applicants/guidance/


★2022年度講演会 赤坂喜顕教授「早稲田大学退任最終講義第2回」が開催されます。

日時:2022年12月17日(土)15:00~18:00
場所:早稲田大学小野梓記念館 B2 小野記念講堂
講演:赤坂喜顕
司会:萩原 剛
パネリスト:伊藤 毅・野口昌夫

講演会の詳細は下記URLよりご確認いただけます。
https://www.waseda.jp/school/art/news/2022/11/05/8293/

建築を学ぶことにご関心をお持ちの方々へ
早稲田大学芸術学校での催しをご案内いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06 こちら事務局

 11月は多くの建築に出会う機会に恵まれました。7日から京都旅行に、途中、京都迎賓館一般公開中のポスターを見て受付に行くと先着順で入れました。見学者は15人程度の班に分かれ2時間の見学ツアーとなります。匠の技が各所に見られ、京都の伝統職人の技のすごさに圧倒されました。
 19日は前田建設のご厚意により旧渡辺甚吉邸とICI総合センターの見学会に稲門建築会の見学会として行ってきました。旧甚吉邸は見事に復元されていました。前田社長、中谷先生と栗生はるかさんのお話を聞き、まさに奇跡の住宅と思いました。こちらも造った当時の発注者、設計者、施工者の気持ちが各所に感じることができ、時間を忘れてしまいました。前田建設のICI総合センターは内藤 廣氏のコンセプト監修を受け、個人、法人、公的機関がともに社会課題を解決する新たなビジネスモデルの社会実装を目指すための塲として造られました。木造新生産システムはロボットが木の仕口を精密に加工でき、データーがあれば何でもでき、恐竜の部位ごとの骨を再現してできた恐竜の骨格モデルは圧倒的でした。
 稲門建築会の見学会の参加し、実物を見る事が大事だとつくづく感じました。皆様の参加をお待ちいたします。

事務局長 鴇田 隆(苗1973)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【稲門建築会メルマガ】
総編集長 :稲門建築会会長 亀井忠夫(苗1977)
編集責任者:広報委員長 兒玉謙一郎(苗1990)

学生委員:
冨澤佑介(修2)、池田瑚子(修2)
天野紗弥香(修2)、大沼聖子(修2)
上原のぞみ(修2)、野田夢乃(修2)
竹内將人(修2)、高橋知希(修2)
松矢里緒(修1)、竹本柊(修1)
小原美春(修1)、大久保貴司(修1)
菅澤勇太(修1)、伊藤輝(修1)
森田彩香(修1)、中村碧宙(修1)
山口遥香(修1)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
       早稲田大学 55-S-402
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************