バックナンバー

  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様

【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様

2022/06/28 (Tue) 12:28
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暑い日が続いておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
私の中では、梅雨の時期を過ごした記憶がありませんが、どうやら梅雨が明けたようです。

修士1年生は、私も含め、学業というよりも就活ばかりで気が滅入ってしまいそうな人が多いと思います。やることを消化するのに必死で、何かを見失ってしまいそうです。とにかく早く就活を終わらせたいです。

ところで、下に添付している写真は52号館の304教室から、授業中に撮影したものです。

広報学生委員 森田 彩香(後藤研究室 修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 7/2(土)第4回海外WEBセミナー 「ブルガリア-首都ソフィアから見えるヨーロッパの深層」
02 6/12(木)~7/15(金)展覧会「早稲田建築 草創期の建築家展」
03 7/23(土)~7/24(日)内藤廣氏 講演会&見学会/九州支部主催
04 7/24(日)早稲田まちづくりシンポジウム2022「郊外住宅地の経年優化-Transition Management of Suburban Residential Area-」
05 早稲田大学芸術学校「2022年度 春学期イベント紹介」
06 日本バウハウス協会 オンライン講演会「バウハウス教員Meisterの作品を語る」
07 こちら事務局

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 7/2(土)第4回海外WEBセミナー 「ブルガリア-首都ソフィアから見えるヨーロッパの深層」

WEBセミナーPDFはこちら

海外WEBセミナー第4回は、ブルガリアの首都ソフィアから稲門建築会会員の山崎揚史氏(苗1988)が、町の歴史を紐解き、中央ヨーロッパの姿をご紹介します。
■日時:7月2日(土) 16:30-18:30 WEB配信 (レクチャー90分+質疑30分)
■講師:山崎揚史氏(苗1988)
■申込:氏名と参加の旨を記載してこのメールに返信してしてください。
申込締め切り:6/27(月)
セミナー前日の7/1(金)に参加URLをお送りします。

ソフィアはヨーロッパの中でも屈指の古さを誇る歴史的な都市で、ローマ時代にはセルディカと呼ばれ属州の首都とされていました。
中世の王国時代を経て 15世紀にオスマン=トルコの支配下に置かれ、19世紀、ロシアの支援によりブルガリア自治公国として独立するまではイスラム文化の影響を強く受けています。

周辺列強に絶えず影響を受けながら、独特の文化や多数の宗教・民族が
重層する特異な発展を遂げてきたその歴史を通じて、日本ではあまり知られていない中央ヨーロッパ史とこの地域が建築史に果たした役割を紐解いていただきます。

また、現在山崎氏が取り組まれているソフィア公衆浴場の復活への試みにも触れていただき、ブルガリアのみならずヨーロッパ通史における温泉の役割についてご紹介いただく予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
02 6/12(木)~7/15(金)「早稲田の建築家展へ急げ、木製模型の情念が気づかせる建築家たちの真意」

画文家、編集者、BUNGA NET代表兼編集長の宮沢洋氏が、草創期の建築家展について下記にアップされましたので、是非お読みください。

記事はこちら
   
◎宮沢 洋(みやざわひろし):
画文家、編集者、BUNGA NET代表兼編集長。1967年東京生まれ。1990年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日経BP社入社。日経アーキテクチュア編集部に配属。2016年~19年まで日経アーキテクチュア編集長。2020年2月に独立。2020年4月から磯達雄とOffice Bungaを共同主宰。2021年5月、株式会社ブンガネット(BUNGA NET Inc.)を設立。著書に『隈研吾建築図鑑』など

●展覧会概要
会期:2022 年6 月2 日(木)~ 7 月15 日(金)
開館:10:00-17:00、入館無料 / 休館日:水曜日
会場:早稲田大学會津八一記念博物館2 階
グランドギャラリー
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-6-1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
03 7/23(土)~7/24(日)内藤廣氏 講演会&見学会/九州支部主催

九州支部では、2022年7月23日土曜日~24日日曜日の日程で、宮崎県日向市に於いて
「JR九州 日向市駅」、「日向市役所」を設計された内藤 廣氏をお招きし、講演会と見学会を開催いたします。

九州支部 岩本 滋昌(苗1978)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
04 7/24(日)早稲田まちづくりシンポジウム2022「郊外住宅地の経年優化-Transition Management of Suburban Residential Area-」
日本バウハウス協会主催の総会の第三部で田中辰明氏(苗1963)の特別講演会を開催いたします。

日時:2022年7月21日(木) 15:00 – 16:00(無料)
講師:田中辰明(日本バウハウス協会副理事長)
主催:日本バウハウス協会
お申込みURL
お問合せ

日本バウハウス協会
樫村弘子(苗1982)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05 早稲田大学芸術学校「2022年度 春学期イベント紹介」

入学を検討されている方に各種イベントを開催しています。
お気軽にご参加くださいませ。

詳細はこちら

■ナイトオープンキャンパス
2022年7月1日(金)19:00~20:00
2022年7月6日(水)19:00~20:00
■公開授業
2022年7月18日(月)18:15~21:25
講師/萩原 剛
■第1回 学校説明会
2022年8月6日(土)13:00~15:00
会場/西早稲田キャンパス 66号館シルマンホール

■早稲田大学芸術学校「2022年度9月入学科目等履修生入試」のご案内≫
2022年9月入学 科目等履修生 入学試験
募集要項はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06 日本バウハウス協会 オンライン講演会「バウハウス教員Meisterの作品を語る」

日本バウハウス協会主催の総会の第三部で田中辰明氏(苗1963)の特別講演会を開催いたします。

日時:2022年7月21日(木) 15:00 – 16:00(無料)
講師:田中辰明(日本バウハウス協会副理事長)
主催:日本バウハウス協会
お申込みURL
お問合せ

日本バウハウス協会
樫村弘子(苗1982)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
07 こちら事務局

6月は第1回理事会・評議員会に向けて各委員会が活発に活動し会議が多くなり併せて、早稲田建築草創期の建築家 展が始まり、海外WEBセミナーの準備など忙しい事務局でした。全ての委員会が対面とリモートを併用したハイブリッド形式で開催されています。理事会・評議員会には新しく評議員や理事になられた皆さんも出席され、久しぶりに盛り上がりました。この時もハイブリッド開催でしたが、zoom参加の方々に音声がうまく伝わらずご迷惑をおかけしました。結論としては、学生の皆さんの協力が必要という事になりましたので、学生理事、学生委員の皆様よろしくお願い致します。
事務局長 鴇田 隆(苗1973)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
      早稲田大学 55-S-402
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************