5/27(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会 XXXX様
2022/05/06 (Fri) 14:54
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022年 5月27日(金)開催 稲門建築会 春の大会の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。西早稲田(理工)キャンパス57号館201教室で開催しますが、オンライン配信もいたします。懇親会は同会場にて飲食はなしで行います。リンク先は大会前日5/26(木)に配信いたしますので、奮ってご参加ください。
特別講演は、現在開催中の「吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる」の実行委員の皆さんにご登壇いただき、なぜいま「吉阪隆正」か?をテーマにシンポジウムを開催します。
相互理解と平和のための建築を出発点とする吉阪先生の活動と思想を、分断、紛争という言葉がメディアを飛び交う今、あらためて考えることは大変意義深いことのように思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022春の大会/総会・特別講演・懇親会
開催日:2022年 5月27日(金)
場 所:西早稲田(理工)キャンパス 57号館201教室
■通常総会 17:30~18:15
2021年度活動報告・収支報告他
2022年度活動計画・収支予算
2022年度役員選任
特別功労賞表彰
湯本 長伯氏(苗1972)、大塚 聡氏(苗1979)、高井 啓明氏(苗1980)
■特別講演 18:15~19:45
テーマ:なぜいま「吉阪隆正」か?
登壇者:齊藤 祐子(U研究室出身、サイト一級建築士事務所主宰)
嶋田 幸男(U研究室出身、七月工房主催)
吉江 俊 (早稲田大学)
北田 英治(写真家、北田写真事務所主催)
■懇親会 19:45~
ご自由にご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出欠を5/20(金)までにご連絡ください。
2022年 5月27日(金)春の大会 出欠
通常総会:会場参加・オンライン参加・欠席
特別講演:会場参加・オンライン参加・欠席
懇 親 会:ご自由にご参加ください。
氏名 XXXX様
会員番号 XXXX
********************
< 委 任 状 > ※欠席の方はご記入ください。
私儀 議長を以って代理人と定め下記の権限を委任する
2022年5月27日開催稲門建築会通常総会の議事につき議決権を行使する件
2022年 月 日
氏名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催中 3/19(土)~6/19(日)吉阪隆正展「ひげから地球へ、パノラみる」
【展覧会の見どころ(ホームページから抜粋)】
1 建築家・教育家・登山家・冒険家・文明批評家... 多彩な顔を持つ吉阪隆正の「人」に迫る
2 「吉阪隆正+U研究室」による 住宅建築、公共建築、山岳建築、「早稲田大学吉阪研究室」による地域計画のプロジェクト紹介
3 スケッチ、原稿、ノート、書類、写真... 吉阪の創造の源泉となる資料を多数展示
会期:2022年3月19日(土)~6月19日(日)
会場:東京都現代美術館 開館:10:00~18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
入館料:一般1400円 学生他1000円
詳細はサイトよりご覧ください。
www.mot-art-museum.jp/exhibitions/takamasa-yosizaka/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉阪隆正展 関連イベント
ドコモモ・ジャパンの主催で以下のイベントが開催されます。
【DOCOMOMO in DISCONT 文化遺産としてのモダニズム建築展】
2022年5月13日(金)~17日(火)
https://docomomojapan-discont.peatix.com/view
レクチャー・見学会も予定されています。
●5月14日(土)13:30~14:30 富田玲子 さん
●5月15日(日)13:30~14:30 齊藤祐子 さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉阪隆正展・図録『吉阪隆正 パノラみる』
現在予約受付中で、5月中旬販売予定です。
展覧会のカタログですが、同時に独立した書籍でもあるため、amazonはじめ書店でもご購入いただけます。
************************************
稲門建築会
Alumni Association of Waseda Architecture
169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
早稲田大学 55-S-402
Tel&Fax: 03-3208-0640
E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************
XXXX様
会員番号 XXXX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022年 5月27日(金)開催 稲門建築会 春の大会の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。西早稲田(理工)キャンパス57号館201教室で開催しますが、オンライン配信もいたします。懇親会は同会場にて飲食はなしで行います。リンク先は大会前日5/26(木)に配信いたしますので、奮ってご参加ください。
特別講演は、現在開催中の「吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる」の実行委員の皆さんにご登壇いただき、なぜいま「吉阪隆正」か?をテーマにシンポジウムを開催します。
相互理解と平和のための建築を出発点とする吉阪先生の活動と思想を、分断、紛争という言葉がメディアを飛び交う今、あらためて考えることは大変意義深いことのように思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022春の大会/総会・特別講演・懇親会
開催日:2022年 5月27日(金)
場 所:西早稲田(理工)キャンパス 57号館201教室
■通常総会 17:30~18:15
2021年度活動報告・収支報告他
2022年度活動計画・収支予算
2022年度役員選任
特別功労賞表彰
湯本 長伯氏(苗1972)、大塚 聡氏(苗1979)、高井 啓明氏(苗1980)
■特別講演 18:15~19:45
テーマ:なぜいま「吉阪隆正」か?
登壇者:齊藤 祐子(U研究室出身、サイト一級建築士事務所主宰)
嶋田 幸男(U研究室出身、七月工房主催)
吉江 俊 (早稲田大学)
北田 英治(写真家、北田写真事務所主催)
■懇親会 19:45~
ご自由にご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出欠を5/20(金)までにご連絡ください。
2022年 5月27日(金)春の大会 出欠
通常総会:会場参加・オンライン参加・欠席
特別講演:会場参加・オンライン参加・欠席
懇 親 会:ご自由にご参加ください。
氏名 XXXX様
会員番号 XXXX
********************
< 委 任 状 > ※欠席の方はご記入ください。
私儀 議長を以って代理人と定め下記の権限を委任する
2022年5月27日開催稲門建築会通常総会の議事につき議決権を行使する件
2022年 月 日
氏名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催中 3/19(土)~6/19(日)吉阪隆正展「ひげから地球へ、パノラみる」
【展覧会の見どころ(ホームページから抜粋)】
1 建築家・教育家・登山家・冒険家・文明批評家... 多彩な顔を持つ吉阪隆正の「人」に迫る
2 「吉阪隆正+U研究室」による 住宅建築、公共建築、山岳建築、「早稲田大学吉阪研究室」による地域計画のプロジェクト紹介
3 スケッチ、原稿、ノート、書類、写真... 吉阪の創造の源泉となる資料を多数展示
会期:2022年3月19日(土)~6月19日(日)
会場:東京都現代美術館 開館:10:00~18:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
入館料:一般1400円 学生他1000円
詳細はサイトよりご覧ください。
www.mot-art-museum.jp/exhibitions/takamasa-yosizaka/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉阪隆正展 関連イベント
ドコモモ・ジャパンの主催で以下のイベントが開催されます。
【DOCOMOMO in DISCONT 文化遺産としてのモダニズム建築展】
2022年5月13日(金)~17日(火)
https://docomomojapan-discont.peatix.com/view
レクチャー・見学会も予定されています。
●5月14日(土)13:30~14:30 富田玲子 さん
●5月15日(日)13:30~14:30 齊藤祐子 さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉阪隆正展・図録『吉阪隆正 パノラみる』
現在予約受付中で、5月中旬販売予定です。
展覧会のカタログですが、同時に独立した書籍でもあるため、amazonはじめ書店でもご購入いただけます。
************************************
稲門建築会
Alumni Association of Waseda Architecture
169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
早稲田大学 55-S-402
Tel&Fax: 03-3208-0640
E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************