バックナンバー

  • 2024/10/15 (Tue) 15:12
    11/2(土)合同クラス会2024開催!
  • 2024/10/10 (Thu) 13:32
    【本申込み】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/10/07 (Mon) 14:13
    【再】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/09/25 (Wed) 12:47
    【稲門建築会メルマガ】No.241≪2024.9.25≫  XXXX様
  • 2024/09/04 (Wed) 12:37
    1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/07/24 (Wed) 14:22
    【稲門建築会メルマガ】No.240≪2024.7.24≫  XXXX様
  • 2024/06/26 (Wed) 17:28
    【稲門建築会メルマガ】NO.239 ≪2024.6.26≫
  • 2024/05/22 (Wed) 18:04
    【稲門建築会メルマガ】No.238≪2024.5.22≫  XXXX様
  • 2024/05/17 (Fri) 13:57
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/30 (Tue) 14:23
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/06/16 (Thu) 14:17
    6/18(土)シンポジウム & 7/2(土)海外WEBセミナー  XXXX様
  • 2022/06/14 (Tue) 16:35
    7/23・24 内藤廣氏講演会(宮崎県日向市) XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/05/06 (Fri) 14:54
    5/27(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会  XXXX様
  • 2022/04/28 (Thu) 17:29
    「吉阪隆正展」関連イベント&渡邊大志先生オンライン講演会
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様
  • 2022/04/15 (Fri) 12:13
    ◆「都市デザイン横浜展」◆ 4/24(日)まで開催中

【稲門建築会メルマガ】No.238≪2024.5.22≫  XXXX様

2024/05/22 (Wed) 18:04
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX


※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX


だんだん暑さが増す頃となりました。
今月の写真は、学部3年生の授業の1つである、設計製図2の第一課題中間提出の様子です。課題の内容は、ブランクーシの美術館を葛西臨海公園に設計するというものでした。
新学期が始まり、3年生にとっては初めての大きな規模の設計課題です。私はこの授業のTAをしているのですが、久しぶりに模型がずらっと並んでいる様子を見て圧倒されました。また同時に、提出期限いっぱいまでアトリエで模型を作っていた日々を思い出しました。
当時の日々を心に留めながら、今年も新たなことに挑戦し続けたいと考えます。

広報学生委員 杉山美緒(修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 6/7(金)是枝監督をお迎えして春の大会開催
02 6/22(土)ドキュメンタリー映画『アルファベット・マンジャロッティ』上映会
03 学生有志団体、建築展の活動について
04 6/25~8/19 もうひとりの「ル・コルビュジェ」特別展/大成建設コレクション
05 5/13~7/15「ニューヨークを舞台にした日本人アーティストたち」展/會津八一記念博物館
06 6/15 技術士稲門会総会と記念講演会
07 こちら事務局

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 6/7(金)是枝監督をお迎えして春の大会開催

来る6/7(金)2024年度最初の行事「春の大会」を開催いたします。
特別講演は大隈記念講堂に是枝監督をお迎えしトークセッションを行います。
また懇親会は大隈講堂近くの26号館15階の「森の風」にて開催します。
皆様奮ってご参加ください。

総会、特別講演、懇親会はそれぞれ単独で申込みできます。
特別講演は参加費無料です。

6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会

開催日:2024年6月7日(金)
会 場:大隈記念講堂 大講堂
※小講堂を予定していましたが、大講堂に変更しました。

■通常総会 16:40~
2023年度活動報告・収支報告他
2024年度活動計画・収支予算
2024年度役員選任
特別功労賞表彰他

■特別講演 17:30~19:00
是枝裕和監督トークセッション
参加費:無料 

■懇親会 19:15~
会 場:早稲田大学26号館 15階「森の風」
参加費:6000円

■申込方法  5/28(火)申込締切
以下のpeatixのサイトからお申込みください。
https://2024toumon-spring.peatix.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
02 6/22(土)ドキュメンタリー映画『アルファベット・マンジャロッティ』上映会

イタリア建築界の巨匠 アンジェロ・マンジャロッティのドキュメンタリー映画上映会イベントを開催します。
6月22日(土)16:00~18:00 (開場 15:00)
大隈記念講堂 大講堂
参加無料・事前申し込み制


『アルファベット・マンジャロッティ』
原題:Alfabeto Mangiarotti
ジャンル:ドキュメンタリー、イタリア 2022年 - 82分
監督:ダヴィデ・マッフェイ
オリジナル原語:イタリア語、英語、日本語
字幕:日本語


建築家 (Architetto)、デザイナー (Designer)、彫刻家 (Scultore)と、アルファベット順に並んだ3つの肩書きを持つひとりのデザイナー、アンジェロ・マンジャロッティ。
確かにイタリアで最も多面的であり、ある意味『非対称的』な人物の一人であったマンジャロッティは、分野を越える研究を推進し、戦後イタリアで主流となった学派の進化に対してほとんど『孤軍奮闘』したデザイナーでした。
このドキュメンタリー映画は、アンジェロ・マンジャロッティの人物像を、20世紀イタリアデザイン文化を背景に、素材や材料に対する彼の姿勢や感性にとりわけ焦点を当てながら探求することを目的としています。マンジャロッティがデザインした建築の映像や、協力者・クライアント・友人たちへのインタビューを通じて、彼が手掛けた様々な分野の接点を探り、彼の思考の深さや革新への傾倒、そして、作品に内在する詩情の再構築を試みるものです。

予告編
https://https://vimeo.com/845635674

詳しくはこちらから
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/8473
・・・・・・・・・・・・・・
申込みはこちらから
https://mangiarotti.peatix.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
03 学生有志団体、建築展の活動について

建築学科3年、建築展代表の井村仁です。建築展とは1:1をコンセプトに創作活動を行なっている学生有志団体です。5月の活動として、新入生歓迎会を行ったのでその様子を紹介させていただきます。

新入生歓迎会では、建築家の隈研吾氏がデザインした「Migumi」という椅子を製作しました。実際の「Migumi」では釘を使用しているようですが、私たちは釘を使用しない木組という技術で施工しました。実際に木を接合してみて、その強度や安全性を体感することができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
04 6/25~8/19 もうひとりの「ル・コルビュジェ」特別展/大成建設コレクション

大倉集古館で、もうひとりの「ル・コルビュジェ」特別展を開催します。

会期:6/25(火)~8/19(月・祝)
休館日:月曜日(休日の場合は翌火曜日)
開館時間:10:00~17:00(金曜日は19:00まで)

入館料:一般1,500円、大学生・高校生1,000円、中学生以下無料
※割引料金についてはフライヤー参照

会場:大倉集古館

主宰:公益財団法人 大倉文化財団 大倉集古館、大成建設株式会社
協力:株式会社ホテルオークラ、特殊東海製紙株式会社、早稲田大学建築学科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会期中に下記の講演会、鼎談を開催します。

講演会、鼎談 (視聴無料)

 ル・コルビュジェの眼
 6/30(日)14:00-15:30
 早稲田大学西早稲田キャンパス57号館201号室
 古谷誠章(早稲田大学教授)
 藤井由理(早稲田大学招聘研究員)

 申込はこちらから
  https://forms.gle/LJ1sMuiEtFuUgkuD9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05 5/13~7/15「ニューヨークを舞台にした日本人アーティストたち」展/會津八一記念博物館

本部キャンパスの會津博物館で、早稲田大学専門部建築科卒業生の内間安セイ(王星)(1921-2000)を含むニューヨークで活動した日本人・日系美術作家の作品に焦点をあてた展覧会が5/13-7/15に開催されます。
是非ご覧ください。 長谷見雄二(苗1973)

以下、ポスターより抜粋
2019年に開催した「ニューヨークに学んだ画家たちー木村利三郎を中心に」展を機に、會津八一記念博物館では木村利三郎(1924-2014)のご遺族から油彩画15点を受贈しました。そのうちの一点、《メトロポリス(Metoropolis)》は、都市を描き続けてきた木村の画業において集大成的な意味を持つ作品といえます。本作は大都市(メトロポリス)をテーマとした、30メートルほどの長さのある作品ですが、木村の創作においてこのような対策は珍しく、貴重な作例となっています。今回、このダイナミックな油彩画を当館2階のグランドギャラリーの大きなスペースを活用し、展示します。
本展ではまた《メトロポリス》だけではなく、前回の展覧会に出品できなかった木村の油彩画や版画、初期の水彩画、荒川修作や内間安セイ(王星)、白井昭子など関連作家の作品も紹介します。本展がニューヨークを舞台に世界で活躍するようになった日本人アーティストの活動をより一層理解できる機会となれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06 6/15 技術士稲門会総会と記念講演会

以下の通り、総会と技術士の誘い、記念講演会のご案内をします。
原田敬美(苗1972)

【技術士稲門会総会と記念講演のご案内】
日時:2024年6月15日(土)13時~16時
場所:理工キャンパス 62W号館 1階A会議室
議事: 13時00分開会
    13時20分 技術士への誘い
    14時20分 記念講演 「最近のジェンダー問題について学び 語り合おう」
          講師:早稲田大学法学部教授 弓削尚子氏
    16時~ 懇親会 (63号館ロームスクエア)

・技術士の資格に関心がある方、男女共同参画に関心がある方、是非ご参加下さい。

学生は全て無料、講演会1000円、懇親会4000円
参加申し込み: sasaguchi@ruri.waseda.jp
幹事 笹口
会長 原田敬美 1972年学部卒、1974年修士修了、穂積研究室OB

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
07 こちら事務局

5月18日(土)第6回稲門建築会理事会懇親ゴルフコンペを一の宮CCにおいて開催しました。最高の天気に恵まれ気持ちよくプレーできました。
表彰式と懇親会は駅前のタカラ亭で開催、優勝は断トツで堀 圭吾さん(苗1988)でした。

事務局長 鴇田 隆(苗1973)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【稲門建築会メルマガ】
総編集長 :稲門建築会会長 亀井忠夫(苗1977)
編集責任者:広報委員長 松井章一郎(苗1989)
学生委員 :楊依理(修2) 杉山美緒(修1) 工藤陽(修1) 中山陽南子(修1) 荻山祥英(学4)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
       早稲田大学 55-S-401
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************