バックナンバー

  • 2025/05/09 (Fri) 12:42
    5/30(金)稲門建築会春の大会開催 ほか
  • 2025/04/21 (Mon) 15:10
    【稲門建築会メルマガ】No.248≪2025.4.21≫  XXXX様
  • 2025/03/27 (Thu) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.247≪2025.3.27≫ XXXX様
  • 2025/03/11 (Tue) 15:13
    3/22(土)稲門建築会見学会「高砂熱学イノベーションセンター」 XXXX様
  • 2025/02/28 (Fri) 17:18
    稲門建築会3月の見学会・シンポジウムのご案内 XXXX様
  • 2025/02/10 (Mon) 15:21
    【稲門建築会メルマガ】No.246≪2025.2.10≫ XXXX様
  • 2025/02/07 (Fri) 15:08
    投票開始/日本建築学会選挙へのお願い
  • 2025/01/28 (Tue) 17:49
    稲門建築会より/日本建築学会選挙へのお願い
  • 2025/01/24 (Fri) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.245≪2025.1.24≫ XXXX様
  • 2025/01/14 (Tue) 14:19
    【時間訂正】1/31(金)前田寿朗先生ミニ講演・新年会
  • 2025/01/14 (Tue) 13:34
    1/31(金)前田寿朗先生ミニ講演・新年会
  • 2024/12/23 (Mon) 15:47
    【稲門建築会メルマガ】No.244≪2024.12.23≫  XXXX様
  • 2024/12/02 (Mon) 11:38
    追加募集!「温故創新の森NOVARE」見学会 12/4・13・16
  • 2024/11/21 (Thu) 16:24
    【稲門建築会メルマガ】No.243≪2024.11.21≫
  • 2024/11/20 (Wed) 16:07
    「温故創新の森NOVARE」見学会 12/4・13・16
  • 2024/10/24 (Thu) 14:55
    【稲門建築会メルマガ】No.242≪2024.10.24≫ XXXX様
  • 2024/10/15 (Tue) 15:12
    11/2(土)合同クラス会2024開催!
  • 2024/10/10 (Thu) 13:32
    【本申込み】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/10/07 (Mon) 14:13
    【再】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/09/25 (Wed) 12:47
    【稲門建築会メルマガ】No.241≪2024.9.25≫  XXXX様
  • 2024/09/04 (Wed) 12:37
    1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/07/24 (Wed) 14:22
    【稲門建築会メルマガ】No.240≪2024.7.24≫  XXXX様
  • 2024/06/26 (Wed) 17:28
    【稲門建築会メルマガ】NO.239 ≪2024.6.26≫
  • 2024/05/22 (Wed) 18:04
    【稲門建築会メルマガ】No.238≪2024.5.22≫  XXXX様
  • 2024/05/17 (Fri) 13:57
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/30 (Tue) 14:23
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/04 (Wed) 16:05
    【再送】11/4(土)合同クラス会「再開・再会・祭会」開催!
  • 2023/10/04 (Wed) 15:43
    10/4(土)合同クラス会「再開・再会・祭会」開催!
  • 2023/09/25 (Mon) 15:34
    稲門建築会より緊急のお知らせ
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/13 (Wed) 11:08
    【再送】稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/05/08 (Mon) 17:20
    6/2(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/06/16 (Thu) 14:17
    6/18(土)シンポジウム & 7/2(土)海外WEBセミナー  XXXX様
  • 2022/06/14 (Tue) 16:35
    7/23・24 内藤廣氏講演会(宮崎県日向市) XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/05/06 (Fri) 14:54
    5/27(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会  XXXX様
  • 2022/04/28 (Thu) 17:29
    「吉阪隆正展」関連イベント&渡邊大志先生オンライン講演会
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様
  • 2022/04/15 (Fri) 12:13
    ◆「都市デザイン横浜展」◆ 4/24(日)まで開催中

【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様

2022/12/16 (Fri) 11:38
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日没も早まり、秋の気配がより一層深まる季節になりました。

秋学期が始まってから一か月ほど過ぎ、学生は新しい授業に慣れたころかと思います。私は修士一年なので授業の数が少なく、全く負担がありませんが、学部生はとても多くて大変かと思います。建築学生は、必修科目が多く、自由に選択できる科目が少ないです。そんな中、数少ない自由選択科目に、個々人の特徴が表れて面白いです。私は、学部時代は最も楽な科目をとることに必死でしたが、修士になって時間に余裕ができ、自分が本当に学びたいと思える科目を選び、興味をもって学ぶことができるようになりました。自分の意思で選んだ科目は、学ぶことが楽しく、非常に有意義でうれしいです。

ちなみに先月添付した写真は、右手に58号館、左手に51号館のある二階から撮った写真でした。皆さんも是非訪れてください。

広報学生委員 森田彩香(後藤研究室 修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 1/27(金)新春特別企画「渡邊大志先生講演会」開催
02 稲門建築会九州支部での毎年恒例「受賞者の集い2022」開催報告
03 第26回 稲門建築会特別功労賞 候補者募集
04 早稲田大学芸術学校からのお知らせ
05 WA2023発行における各賞受賞者の募集
06 こちら事務局
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
01 1/27(金)新春特別企画「渡邊大志先生講演会」開催

稲門建築会では会員の皆様が集う新年会を毎年開催していますが、
コロナ禍の中、飲食を伴う懇親会は開けずにいます。今年度も大学内での懇親会は断念せざるをえません。

今回は、特別企画として渡邊大志先生の講演会を企画しました。

理工キャンパスでのリアル参加とZoomによるオンライン参加併用で開催いたします。
詳細は年明けにお送りしますので、どうぞご予定ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
02 稲門建築会九州支部での毎年恒例「受賞者の集い2022」開催報告

 1.日 時 2022年12月3日(土)15:00~17:00 
 2.場 所 アクロス福岡 会議室607号室 福岡市中央区天神1丁目1番1号
      ZOOMにてWeb配信もいたしました。 
 3.会 費 無料 
 4.懇親会 17:30より 西鉄グランドホテル1階 「グランドカフェ」にて 
 5.講演者(順不同)
 (1)能勢 修治 (苗1983/石本建築事務所)
   「昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター 第62回BCS賞」
 (2)村上 正吾 (苗1987/大成建設)
   「JS博多渡辺ビル カーボンニュートラル賞九州支部」
 (3)兒玉 謙一郎 (苗1990/久米設計)
   「さいき城山桜ホール周辺地区 令和3年度都市景観大賞都市空間部門優秀賞」
 (4)田中 智之 (苗1994/熊本大学)
   「菊池市民広場 第4回風景デザインアワード」
 (5)平瀬 有人(苗1994/佐賀大学・yHa architects)・平瀬 祐子 (苗1999/ yHa architects)
   「TETUSIN DESIGN RE-USE OFFICE  日本建築学会九州建築選2021、
   建築九州賞住宅部門作品賞、第34回福岡県美しいまちづくり建築賞住宅部大賞」

稲門建築会九州支部 支部長 岩本滋昌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
03 第26回 稲門建築会特別功労賞 候補者募集

稲門建築会特別功労賞候補者の募集を行いますので、各位におかれましては「特別功労賞」にふさわしい会員をご推薦下さい。(推薦人が必須となります)
ご推薦にあたっては、表彰規定にある設立趣旨、賞の種類(業績、奨励)をご確認のうえ推薦書を作成し、メールにて事務局まで送信願います。
推薦者は次の事項を記載した推薦書を作成し、事務局まで送付願います。
・候補者 :氏名、卒年(分かれば)
・推薦理由:書式は自由                                
・推薦者 :氏名、卒年、連絡先
候補者の要件は表彰規程をご覧ください。
過去の受賞者はHP「稲門建築会特別功労賞」をご覧願います。

選考委員長 車戸城二(苗1979)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
04 早稲田大学芸術学校からのお知らせ

★2023年度第二回入学試験の出願が開始されます。
出願期間 12/14(水)~12/21(水)
試験日程 1/21(土)
入学試験の詳細は下記URLよりご確認いただけます。
https://www.waseda.jp/school/art/applicants/admission/

★入学を検討されている方向けに「模型ワークショップ」「製図レクチャー」「公開授業」
「ナイトオープンキャンパス」などのイベントを予定しております。
12/26(月)ナイトオープンキャンパス・1/14(土)製図レクチャー
1/16(月)、1/23(月)公開授業
イベントの詳細・お申込みは下記URLよりご確認いただけます。
https://www.waseda.jp/school/art/applicants/guidance/

★早稲田大学芸術学校卒業設計・学生作品展を開催します。
開催期間 2023年2/16(木)~2/19(日) 10:00~21:00
2/16(木) 18:00~21:00
2/19(日) 10:00~16:00
場所 新宿住友ビル 三角広場WEST
開催場所を変更しております。ご注意ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
05 WA2023発行における各賞受賞者の募集

各賞受賞者を募集いたします。*自薦・他薦を問いません。

対象
2022年1月~12月に受賞された方であればどのような賞でも構いません。
稲門建築会のOBOG、現役学生を対象としております。

各賞受賞者の自薦・他薦は、伊藤(tomon.award@gmail.com)にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

伊藤 輝(学生委員 修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
06 こちら事務局

戸山公園の落ち葉が厚く積もり、寒さも一段と厳しくなりました。今年も会員の皆様のご協力により、たくさんの行事を開催できました。

直近の行事では、12月3日に3年ぶりに「OBOGによる仕事紹介」をリアルで開催しました。参加した職域は58社、240名のOBOGが集まり、学生は160名以上が参加し授業では得られない、実社会の話を先輩から直接聞くことができました。懇親会はできませんでしたが、来年は盛大に開催できればと思います。ご参加いただいた職域の皆様、開催に向けて協力頂いた会員の皆様に深く感謝いたします。

稲門建築会ではこのような教室と社会をつなぐ活動も行います。これも皆様からの会費納入があってこそ出来るものです。ホームページから簡単に納入できますので是非お願い致します。
来年もよろしくお願いします。

事務局長 鴇田 隆(苗1973)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【稲門建築会メルマガ】
総編集長 :稲門建築会会長 亀井忠夫(苗1977)
編集責任者:広報委員長 兒玉謙一郎(苗1990)

学生委員:
冨澤佑介(修2)、池田瑚子(修2)
天野紗弥香(修2)、大沼聖子(修2)
上原のぞみ(修2)、野田夢乃(修2)
竹内將人(修2)、高橋知希(修2)
松矢里緒(修1)、竹本柊(修1)
小原美春(修1)、大久保貴司(修1)
菅澤勇太(修1)、伊藤輝(修1)
森田彩香(修1)、中村碧宙(修1)
山口遥香(修1)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
       早稲田大学 55-S-402
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************