バックナンバー

  • 2025/05/09 (Fri) 12:42
    5/30(金)稲門建築会春の大会開催 ほか
  • 2025/04/21 (Mon) 15:10
    【稲門建築会メルマガ】No.248≪2025.4.21≫  XXXX様
  • 2025/03/27 (Thu) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.247≪2025.3.27≫ XXXX様
  • 2025/03/11 (Tue) 15:13
    3/22(土)稲門建築会見学会「高砂熱学イノベーションセンター」 XXXX様
  • 2025/02/28 (Fri) 17:18
    稲門建築会3月の見学会・シンポジウムのご案内 XXXX様
  • 2025/02/10 (Mon) 15:21
    【稲門建築会メルマガ】No.246≪2025.2.10≫ XXXX様
  • 2025/02/07 (Fri) 15:08
    投票開始/日本建築学会選挙へのお願い
  • 2025/01/28 (Tue) 17:49
    稲門建築会より/日本建築学会選挙へのお願い
  • 2025/01/24 (Fri) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.245≪2025.1.24≫ XXXX様
  • 2025/01/14 (Tue) 14:19
    【時間訂正】1/31(金)前田寿朗先生ミニ講演・新年会
  • 2025/01/14 (Tue) 13:34
    1/31(金)前田寿朗先生ミニ講演・新年会
  • 2024/12/23 (Mon) 15:47
    【稲門建築会メルマガ】No.244≪2024.12.23≫  XXXX様
  • 2024/12/02 (Mon) 11:38
    追加募集!「温故創新の森NOVARE」見学会 12/4・13・16
  • 2024/11/21 (Thu) 16:24
    【稲門建築会メルマガ】No.243≪2024.11.21≫
  • 2024/11/20 (Wed) 16:07
    「温故創新の森NOVARE」見学会 12/4・13・16
  • 2024/10/24 (Thu) 14:55
    【稲門建築会メルマガ】No.242≪2024.10.24≫ XXXX様
  • 2024/10/15 (Tue) 15:12
    11/2(土)合同クラス会2024開催!
  • 2024/10/10 (Thu) 13:32
    【本申込み】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/10/07 (Mon) 14:13
    【再】1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/09/25 (Wed) 12:47
    【稲門建築会メルマガ】No.241≪2024.9.25≫  XXXX様
  • 2024/09/04 (Wed) 12:37
    1/9~1/13 稲門建築会「台湾」特別見学会
  • 2024/07/24 (Wed) 14:22
    【稲門建築会メルマガ】No.240≪2024.7.24≫  XXXX様
  • 2024/06/26 (Wed) 17:28
    【稲門建築会メルマガ】NO.239 ≪2024.6.26≫
  • 2024/05/22 (Wed) 18:04
    【稲門建築会メルマガ】No.238≪2024.5.22≫  XXXX様
  • 2024/05/17 (Fri) 13:57
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/30 (Tue) 14:23
    6/7(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2024/04/22 (Mon) 15:55
    【稲門建築会メルマガ】No.237≪2024.4.22≫  XXXX様
  • 2024/03/25 (Mon) 17:37
    【稲門建築会メルマガ】No.236 ≪2024.3.25≫ XXXX様
  • 2024/03/11 (Mon) 17:40
    3/23(土)「高床の家」見学会のお知らせ
  • 2024/02/28 (Wed) 12:49
    【稲門建築会メルマガ】No.235≪2024.2.28≫  XXXX様
  • 2024/01/29 (Mon) 14:08
    【稲門建築会メルマガ】No.234≪2024.1.29≫  XXXX様
  • 2024/01/11 (Thu) 13:25
    【今週末開催】1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」
  • 2024/01/10 (Wed) 17:39
    1/26(金)稲門建築会 新年会 開催
  • 2023/12/22 (Fri) 16:04
    2024/1/13(土)シンポジウム「 建築電脳戦にみる生成AIと人 そして建築 」開催
  • 2023/12/22 (Fri) 13:56
    【稲門建築会メルマガ】No.233≪2023.12.22≫  XXXX様
  • 2023/12/14 (Thu) 16:13
    口座振替キャンペーンおよび各賞受賞者募集について
  • 2023/11/27 (Mon) 12:54
    【稲門建築会メルマガ】No.232≪2023.11.27≫  XXXX様
  • 2023/11/20 (Mon) 15:59
    【追加募集】11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/20 (Mon) 12:55
    稲門建築会/二つの講演会のご案内
  • 2023/11/17 (Fri) 11:39
    【オンラインリンク先送付】11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/11/09 (Thu) 15:28
    11/25(土)明治大学和泉キャンパス見学会
  • 2023/11/08 (Wed) 12:58
    稲門建築会特別功労賞および各賞受賞者募集について
  • 2023/11/07 (Tue) 12:16
    11/18(土)第7回海外WEBセミナー 南米の建築を巡って~原田雄次氏
  • 2023/10/19 (Thu) 14:58
    【稲門建築会メルマガ】No.231≪2023.10.19≫  XXXX様
  • 2023/10/13 (Fri) 13:51
    10/16締切【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/06 (Fri) 17:37
    【再募集】稲門建築会スリランカ世界遺産見学会
  • 2023/10/04 (Wed) 16:05
    【再送】11/4(土)合同クラス会「再開・再会・祭会」開催!
  • 2023/10/04 (Wed) 15:43
    10/4(土)合同クラス会「再開・再会・祭会」開催!
  • 2023/09/25 (Mon) 15:34
    稲門建築会より緊急のお知らせ
  • 2023/09/22 (Fri) 13:18
    【稲門建築会メルマガ】No.230≪2023.9.22≫  XXXX様
  • 2023/09/13 (Wed) 11:08
    【再送】稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/09/12 (Tue) 18:20
    稲門建築会 二つの見学会のお知らせ
  • 2023/08/07 (Mon) 15:13
    8/26(土)ジューテック本社ビル見学会+シンポジウム
  • 2023/07/21 (Fri) 14:27
    【稲門建築会メルマガ】No.229≪2023.7.21≫  XXXX様
  • 2023/07/11 (Tue) 17:28
    稲門建築会 臨時メルマガ
  • 2023/06/30 (Fri) 13:02
    オンラインリンク先送付 7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/27 (Tue) 15:45
    【稲門建築会メルマガ】No.228≪2023.6.27≫  XXXX様
  • 2023/06/19 (Mon) 17:40
    7/1(土)第6回海外WEBセミナー  本橋仁氏(苗2009)
  • 2023/06/01 (Thu) 17:24
    明日 6/2(金)春の大会開催  XXXX様
  • 2023/05/25 (Thu) 12:22
    【稲門建築会メルマガ】No.227≪2023.5.25≫  XXXX様
  • 2023/05/15 (Mon) 17:25
    稲門建築会臨時メルマガ 春の大会他
  • 2023/05/08 (Mon) 17:20
    6/2(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会
  • 2023/04/27 (Thu) 13:30
    【稲門建築会メルマガ】No.226≪2023.4.27≫  XXXX様
  • 2023/03/16 (Thu) 13:25
    【稲門建築会メルマガ】No.225≪2023.3.16≫  XXXX様
  • 2023/02/28 (Tue) 13:55
    【稲門建築会メルマガ】No.224≪2023.2.28≫  XXXX様
  • 2023/01/27 (Fri) 13:25
    「WA2023」掲載・各賞受賞者募集!  XXXX様
  • 2023/01/26 (Thu) 12:31
    【稲門建築会メルマガ】No.223≪2023.1.26≫  XXXX様
  • 2022/12/16 (Fri) 11:38
    【稲門建築会メルマガ】No.222≪2022.12.16≫  XXXX様
  • 2022/11/21 (Mon) 13:26
    【稲門建築会メルマガ】No.221≪2022.11.21≫  XXXX様
  • 2022/10/24 (Mon) 12:32
    【稲門建築会メルマガ】No.220≪2022.10.24≫  XXXX様
  • 2022/09/27 (Tue) 14:40
    【稲門建築会メルマガ】No.219≪2022.09.27≫  XXXX様
  • 2022/07/28 (Thu) 13:53
    【稲門建築会メルマガ】No.218≪2022.07.28≫  XXXX様
  • 2022/06/28 (Tue) 12:28
    【稲門建築会メルマガ】No.217≪2022.6.28≫  XXXX様
  • 2022/06/16 (Thu) 14:17
    6/18(土)シンポジウム & 7/2(土)海外WEBセミナー  XXXX様
  • 2022/06/14 (Tue) 16:35
    7/23・24 内藤廣氏講演会(宮崎県日向市) XXXX様
  • 2022/05/31 (Tue) 16:39
    【稲門建築会メルマガ】No.216≪2022.5.31≫  XXXX様
  • 2022/05/06 (Fri) 14:54
    5/27(金)春の大会/総会・特別講演・懇親会  XXXX様
  • 2022/04/28 (Thu) 17:29
    「吉阪隆正展」関連イベント&渡邊大志先生オンライン講演会
  • 2022/04/19 (Tue) 16:53
    【稲門建築会メルマガ】No.215≪2022.4.19≫  XXXX様
  • 2022/04/15 (Fri) 12:13
    ◆「都市デザイン横浜展」◆ 4/24(日)まで開催中

【稲門建築会メルマガ】No.246≪2025.2.10≫ XXXX様

2025/02/10 (Mon) 15:21
※本メールは会員の皆様への一斉配信です。
XXXX様
会員番号 XXXX

暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。
写真は、先日浅草で見つけたレトロなカフェです。
レトロなものには何故か心がときめく私です。
年度末になり色々落ち着いてきたので、自分の時間を見つけていったことのない場所に出かけてみようと思います。

広報学生委員 中山陽南子(修士1年)

・・・・・・・・・・・・・・
00 コンテンツ
01 木質研究会展示会・古谷先生&稲山先生トークショー
02 3/22(土)稲門建築会見学会「高砂熱学イノベーションセンター」
03 2/27(木)「交流の夕べ」 近畿支部
04 こちら事務局

・・・・・・・・・・・・・・
01 木質研究会展示会・古谷先生&稲山先生トークショー

早稲田大学古谷研究室+東京大学稲山研究室が合同でおこなってきた木質研究会の締めくくりとなる展示会が55号館アトリウムで開催されます。
18年間でおこなわれてきた数々の木質化プロジェクトの概要、そして木質のモックアップも展示されますので是非お越しください。

【展示会】
日時:2025年3月5日(水)~15日(土)

【古谷誠章先生・稲山正弘先生によるトークショー】
日時:2025年3月6日(木) 16:00~17:00
会場:55号館1階 第一・第二会議室
定員:約70名 (当日先着順)
参加費:無料

・・・・・・・・・・・・・・
02 3/22(土)稲門建築会見学会「高砂熱学イノベーションセンター」

高砂熱学が「地球環境負荷低減と知的生産性向上を両立したサスティナブル建築」をコンセプトとして計画した研究施設「高砂熱学イノベーションセンター」を見学します。

今回の見学会は「環境建築の発展を目指す分野横断の交流」を目的の一つとしています。
これからの環境建築には、省エネルギー性、知的生産性、資源循環性、さらには地域コミュニティとの関係性といった広範な機能が求められます。

早稲田大学建築学科は、意匠、構造、設備、都市、施工、材料といった多くの分野の人材を輩出しています。こうした方々が集い、これからの環境建築について意見を交換することは、その進化、普及にとって貴重です。

見学会は十分な意見交換ができるよう3時間を予定しています。
そのため、土曜日の開催となりますが、奮っての参加をお願いします。
募集人数は60名程度を予定しています。

見学施設【高砂熱学イノベーションセンター】
https://www.tte-net.com/lab/introduction/index.html
日時:3月22日(土)
場所:茨城県つくばみらい市富士見ヶ丘2-19
交通:つくばエクスプレス「みらい平駅」

※参考 
秋葉原 11:44 → みらい平 12:24 秋葉原から 40分(区間快速)
秋葉原 11:47 → みらい平 12:40 秋葉原から 53分(普通)
みらい平駅から徒歩10~15分
駐車場の用意はありません。

集合場所:オフィス棟1階エントランスホール
次第
13時~13時30分 :説明
13時30分~14時30分 :見学(約20名を3班に分けて実施)
14時30分~16時 :補足説明+意見交換会

参加費:1,000円(口座振替会員の方は500円、学生無料)
※未納の方は事前納入をお願いします。
口座振替の申込みは随時受け付け中です。
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/members-price

申込締切:3月14日(金)
申込方法:氏名、会員番号を記載の上、このメールにそのまま返信してください。
氏名:
会員番号:

・・・・・・・・・・・・・・
03 2/27(木)「交流の夕べ」 近畿支部

稲門建築会近畿支部から「交流の夕べ」のご案内です。

ミニシンポジウム
「どうなるのか!?早稲田の建築教育」
日時:2025.2.27(木) 19:00~21:30
会費:5,000円(20代の方は3,000円)
場所:LANDMARK SQUARE OSAKA
申込: https://forms.gle/KpsyV5mvSbPxaw9D7
2/7(金)までにお申し込みください。

・・・・・・・・・・・・・・
04 こちら事務局

中庭の紅梅がきれいに咲いています。
卒業計画、修士論文、修士計画の講評会が終わり学園は入試準備に入りました。

1月にはたくさんの催しがあり大忙しでした。
まず、17日(金)理事会・職域幹事会を開催し、職域幹事の皆さんと会の活動について意見交換を行いました。
翌18日(土)には古谷先生の最終講義の聴講。1,000名以上の参加があり大隈講堂が満杯になりました。
早稲田での31年間の歴史を設計競技やワークショップ、研究活動を中心に解説していただきました。
24日(木)メルマガの発行。
31日(金)は前田寿朗先生のミニレクチャー(最後の授業)が新年会の前にあり100名以上の参加がありました。
構造系の若手が多数参加して、続いて開催した新年会も盛況でした。
古谷先生、前田先生の記事は4月発行の「WA」に掲載されます。

建築学会代議員・常議員(関東)の選挙が開始されました。
忘れずに投票をお願いします。

稲門建築会では今後も楽しい企画をたくさん用意しております。
これらの活動のために会費の納入をお願いいたします。

事務局長 鴇田 隆(苗1973)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【稲門建築会メルマガ】
総編集長 :稲門建築会会長 亀井忠夫(苗1977)
編集責任者:広報委員長 松井章一郎(苗1989)
学生委員 :楊依理(修2) 杉山美緒(修1) 工藤陽(修1) 中山陽南子(修1)

************************************
 稲門建築会
 Alumni Association of Waseda Architecture

 169-8555 東京都新宿区大久保 3-4-1
       早稲田大学 55-S-401
 Tel&Fax: 03-3208-0640
 E-mail: wap@toumon.arch.waseda.ac.jp
https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
*************************************